2010年04月29日

「暁の夢人」MP3配布

「暁の夢人」のMP3をサイトに置きました。→コチラ

そろそろサイトを模様替えしたいなと思ってます。
思うだけでいつもなかなか腰が上がんないですが…。
posted by F.Koshiba at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | サイト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

ピコピコ武者

「愚足武者」ピコピコ版を試作
使用VSTi:Magical 8bit Plug
上記配布元:YMCK Official Web Site


前にやった「万感吟遊」のピコピコ版は、元のMIDIデータをそのままソフトに突っ込んでレトロな音に変えただけのものでしたが、今回はちゃんとそれ用にアレンジして作り直しました。


曲部分は

パルス波1(メロディ)
パルス波2(メロディ)
擬似三角波(ベース)
ノイズ(ドラム)

で、効果音っぽいアクセントを入れてみたとこだけ

効果音…パルス波2、ノイズ
曲…パルス波1、擬似三角波

と割り振って、チップチューンっぽくなるように
同時発音の制限(3音+1ノイズ)を守ってます。


これにドット絵のわかりやすい動画がつけられたら楽しいだろなと思ってます。とりあえずトライ。
posted by F.Koshiba at 14:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 音ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

歌詞メモ「あの日の僕と」

春は作るものもセンチメンタルになりやすいです。
ピアノ曲にしたいかな。


***


歌詞「あの日の僕と」



急に恋しくなって ないしょで帰るふるさと
遠いあの日の僕と かくれんぼをしよう


坂の道 転げるように 通っていた学び舎
帰ることなんか忘れ 遊びに暮れた校庭
いつか終わる今を知り 残った僕にネムノキは
かがり火のように花開き 家路を照らしてくれたよね

母さんが迎えに来て 並んで歩いた
汗を冷やす土手の風 温もりを繋ぐ指先

近すぎて見えなかった 今なら気づけるよ
どれほど多くのものに 救われていたのか
ひとりでも生きられると思う人ほど
きっとたくさんの人に 支えられている


ケンカしてがむしゃらに 駆け登った裏山
木々が包む境内は 神様の手のひらみたい
泣いて真っ赤でしわくちゃな おさるの僕にシイノキは
頭にコツンと一粒の 小さなドングリくれたよね

父さんにおんぶされて 顔をうずめてた
僕の涙を隠して ただ受けとめていた背中

近すぎて見えなかった 今なら気づけそう
ライトの花 ビルの尾根 せわしいあの街でも
こんな僕を気にかけてくれる存在
きっとたくさんの人と 支えあっている


大人になった誰もが 辿った道 振り返れば
長く伸びた僕の影を あの日の僕が踏んづけていた


近すぎて見えなかった 今なら気づけるよ
どれほど多くのものに 救われているのか
帰る前に少しだけ 顔を出していこう
離れていた時間だけ 素直になれる気がしたよ

posted by F.Koshiba at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 作詞作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月10日

わかりやすい歌姫と夢人

わかりやすい歌姫と夢人

酒場にて。
持ってるボカロ全部使って、またわかりやすいシリーズの動画を作りたいなと思ったり。
わかりやすいボーカロイドのうたみたいな道草曲と一緒に。
でも直したい曲もたくさんあってどれから始めようかと…。


何はともあれ次の曲作りは、これ↓が発売されて届いてから。

ssw9

長くしすぎた首がうなだれて久しかった、
SSWのバージョンアップのお知らせきたあああきたああああ
posted by F.Koshiba at 12:43| Comment(0) | TrackBack(0) | VOCALOID | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月06日

新曲「暁の夢人」



やっと形にできました、「待宵の歌姫」に続く曲です。

「待宵の歌姫」が酒場の小さなステージでの演奏、というシチュエーションで作ったものだったので、この曲も編曲や音作りなどの雰囲気を似せたつもりです。
ただ前回の具体的な場所イメージに対し、今回は回想とか夢の中みたいなイメージをもって、違いをつけた部分もあります。


暁の夢人_背景01

画像はまた自分で作ってみたものの、なんか…どうにもこうにも。作りたかったものの雰囲気だけでも伝わればいいんですが。
草のとこだけフリー素材集の写真を加工して使いました。


その他の事。
今ニコニコ動画には課金で投稿動画を宣伝できるシステムがありますけど、当方の動画には宣伝を入れて頂かなくても結構です。
今回のものから宣伝の設定を拒否にしていますが、もちろんこれまでに宣伝頂けたのはものすごく嬉しかったです。どうも有難うございました!
でもやっぱり、相応のものを出せない事に悩んでしまうので、ただの趣味にはタダで気軽にお付き合いしてもらえたらと思います。


以下、歌詞全文。
 
 続きを読む
posted by F.Koshiba at 21:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 作詞作曲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。